Data Analystのメモ帳

機械学習とかデータ分析とかしているData Analystのメモ帳です

データ分析

ダッシュボードとかKPIを作るときにやっていること

普段やっていることをメモしてみる。 概要 すごくザックリ言うと考えるフェーズと作るフェーズがある。 最初の考えるフェーズはダッシュボードとかKPIを使う人(以下、決裁者)からヒアリングしたり基盤やサービスを調査して実現性を考えるフェーズ。 作るフ…

KPIを設定する理由がわかった気になれる記事

この記事ではKPIを設定する理由がなんとなくわかった気になれる、そんなことを解説していきます。 これを読んだ人の頭の中にKPIってそういう理由が背景にあるんだなあというのが浮かんでくれたらそれで私の記事を書いた目標が達成されます。 あくまで私の解…

企業のデータ分析は4つのアクションで成り立っているという話

この記事ではデータ活用が進んでいる企業で実際に見かけたデータ活用方法を4つのアクションにわけて説明します。 やや抽象的に書いていますが、多くの企業では共通して下記に説明するようなことを実施しています。 どこの会社も具体的な部分は異なりますが考…

ドメイン知識について解説してみた

データサイエンティストとかデータアナリストみたいな仕事をしていると「ドメイン知識」って言葉を聞くとおもうのですが、具体的な内容や身につけ方を解説している記事などが見つからなかったので配信を通して自分なりに解説してみました。 youtu.be 詳しく…

データ分析基盤とアナリストはどちらが先か?卵と鶏問題

2021/02/26 最後尾に追記あり 酒を飲んでるけどブログなんてそんなもんやろと思いながら書く。 旧知*のTJO氏がこんな引用RTをしていました。 ※Twitterでは、の意味 これは自分もはむかずさんの意見に近くて、最初に3をやってその人に全権委任して1と2をやっ…

データ応用達成度によるデータ活用レベル

この記事はビジネスにおけるデータ応用の達成度によるデータ活用レベルを自分なりに考えてみたもの。完全に個人的な感覚。 あんまり推敲していないんで、そのうち意味の変わらない範囲で文章を直すと思います。 概要 全部でtier5 ~ tier0の6階層にわけてみた…

データ分析レポートで気をつけたい初歩的なこと

この記事はビジネスにおいてデータ分析のレポートを作成する際に気をつけたほうがよいことを自分なりにまとめたものです。間違いやすい点なんかを集めたTIPSみたいな記事になっています。 レポートの書き方そのものについては良い書籍や記事がたくさんありま…